あなたは善人? それとも悪人?
2012.03.04
2012年3月4日(日) 71.4kg 21.7%

マーライオンのようにミルクをがバッ吐くので、
念のため、お医者さんに診てもらってきました。
しばらく様子見ということで。。。
ついでに、体重計ってきました。
~ 体重推移 ~
12月23日 2710g (出生時)
12月25日 2600g (退院時)
12月27日 2500g
12月30日 2700g
1月 4日 2900g
1月 9日 3100g (18日目)
1月26日 4170g (34日目) ← 1カ月健診
2月 6日 4750g (44日目)
2月11日 5250g (49日目)
3月 3日 6430g (71日目) ← 昨日
重いわけだぁ。。。(><)
=== 今日の一日一訓 ===
今日ほめて 明日悪くいう 人の口
泣くも笑うも うその世の中
仏教をゼロから一緒に学びましょう。
あなたは善人ですか、悪人ですか?
と尋ねられたら、どう答えますか。
よろしければ下の 続きを読む をクリックして、続きを読んで下さいませ。
★★★

★★★
私たちは、あの人はいい人、あの人は悪い人、
と何によって評価しているでしょう。
人の善悪を知る方法です。
一つは法律的な善悪。
「郵便不正事件で厚労省の局長逮捕!」
などと報じられると、黒幕はこの人か、特捜ガンバレと思います。
ところが裁判で無罪が証明されると、急にとてもいい人に見えてきます。
さらに検察に証拠改ざんの疑いと聞くと、
今度は特捜部が悪に見えてくる。
そのように、法律に照らして善人、悪人と私たちは判断しています。
ほかはどうでしょう?
道徳倫理的な善悪。
燃えるゴミはちゃんと決められた日に出すとか。
並んでいる列に横入りしないとか。
そういう倫理道徳に照らして、あの人はいい人、
あの人は根性の曲がった人と私たちは判断しています。
では、これら法律や倫理道徳の尺度で、
本当の私が分かるでしょうか。
実は、分かりません。
これらは時代や場所によってコロコロ変わるからです。
昔は善とされたことが今は悪だったり、
日本では善いことがアメリカでは悪ということもあります。
会社のために頑張ったことが社会的に糾弾され、
正義と思ってやったことが、人を傷つける結果になることもあるでしょう。
何が善で、何が悪か。
皆が信じているほど、
実はハッキリしていないのが本当ではないでしょうか。
「善悪の二つ、総じてもって存知せざるなり」
と親鸞聖人が仰るとおりです。
そんな当てにならない物差しで、本当の私を知ることはできません。
では、ほかに自分を知る方法はあるでしょうか。
それが仏教です。
お釈迦さまの臨終に、お弟子が尋ねました。
「お釈迦さま、生涯の教えを一言で言えば、何でしょうか」
その時、お釈迦さまは
「汝らに法鏡を授けるであろう」
と仰ったそうです。
仏教は法鏡である。
法鏡とは、 「真実の鏡」 ということです。
いつでもどこでも変わらない、本当の私を映す鏡が仏教である、
ということです。
だから、仏教を聞けば、本当の自分が分かるのです。
続きはまた次回。
★★★


マーライオンのようにミルクをがバッ吐くので、
念のため、お医者さんに診てもらってきました。
しばらく様子見ということで。。。
ついでに、体重計ってきました。
~ 体重推移 ~
12月23日 2710g (出生時)
12月25日 2600g (退院時)
12月27日 2500g
12月30日 2700g
1月 4日 2900g
1月 9日 3100g (18日目)
1月26日 4170g (34日目) ← 1カ月健診
2月 6日 4750g (44日目)
2月11日 5250g (49日目)
3月 3日 6430g (71日目) ← 昨日
重いわけだぁ。。。(><)
=== 今日の一日一訓 ===
今日ほめて 明日悪くいう 人の口
泣くも笑うも うその世の中
仏教をゼロから一緒に学びましょう。
あなたは善人ですか、悪人ですか?
と尋ねられたら、どう答えますか。
よろしければ下の 続きを読む をクリックして、続きを読んで下さいませ。
★★★



★★★
私たちは、あの人はいい人、あの人は悪い人、
と何によって評価しているでしょう。
人の善悪を知る方法です。
一つは法律的な善悪。
「郵便不正事件で厚労省の局長逮捕!」
などと報じられると、黒幕はこの人か、特捜ガンバレと思います。
ところが裁判で無罪が証明されると、急にとてもいい人に見えてきます。
さらに検察に証拠改ざんの疑いと聞くと、
今度は特捜部が悪に見えてくる。
そのように、法律に照らして善人、悪人と私たちは判断しています。
ほかはどうでしょう?
道徳倫理的な善悪。
燃えるゴミはちゃんと決められた日に出すとか。
並んでいる列に横入りしないとか。
そういう倫理道徳に照らして、あの人はいい人、
あの人は根性の曲がった人と私たちは判断しています。
では、これら法律や倫理道徳の尺度で、
本当の私が分かるでしょうか。
実は、分かりません。
これらは時代や場所によってコロコロ変わるからです。
昔は善とされたことが今は悪だったり、
日本では善いことがアメリカでは悪ということもあります。
会社のために頑張ったことが社会的に糾弾され、
正義と思ってやったことが、人を傷つける結果になることもあるでしょう。
何が善で、何が悪か。
皆が信じているほど、
実はハッキリしていないのが本当ではないでしょうか。
「善悪の二つ、総じてもって存知せざるなり」
と親鸞聖人が仰るとおりです。
そんな当てにならない物差しで、本当の私を知ることはできません。
では、ほかに自分を知る方法はあるでしょうか。
それが仏教です。
お釈迦さまの臨終に、お弟子が尋ねました。
「お釈迦さま、生涯の教えを一言で言えば、何でしょうか」
その時、お釈迦さまは
「汝らに法鏡を授けるであろう」
と仰ったそうです。
仏教は法鏡である。
法鏡とは、 「真実の鏡」 ということです。
いつでもどこでも変わらない、本当の私を映す鏡が仏教である、
ということです。
だから、仏教を聞けば、本当の自分が分かるのです。
続きはまた次回。
★★★



Trackback
Comment