仮定で語られるはずがない
2011.04.24
2011年4月24日(日) 68.4kg 21.4%

久しぶりにピザを食べました。
うまかったぁ~♪
=== 今日の一日一訓 ===
一大事
家が焼けたよりも、主人を亡くしたよりも、
破産よりも、息子を失ったよりも、一層の大事を、
箸が倒れた程にも思っていない心が、一大事なのだ。
ご用心、ご用心。
『正信偈』 親鸞聖人のみ教えを学んでいます。
『歎異抄』 第二章 「弥陀の本願まことにおわしまさば」 を、
「本願が、まことであるとするならば」
と解釈する人が意外に多いようです。
しかし、それは、完全に間違っています。
よろしければ下の 続きを読む をクリックして、続きを読んで下さいませ。
★★★

★★★
『教行信証』 から 『歎異抄』 を読めば、
その誤りは明らかです。
「誠なるかなや、摂取不捨の真言」
“まことだった、まことだった。
弥陀の本願、まことだった!”
『教行信証』 には冒頭から親鸞聖人の大歓声がとどろいています。
親鸞聖人にとって何がどうあろうと、
疑いようのない “まこと” が 弥陀の本願。
その親鸞聖人が、仮定で本願を語られるはずがありません。
明らかにこれは、
「弥陀の本願まことだから」
の断定なのです。

“あぁ、不思議なるかなや、不思議なるかなや。
弥陀五劫思惟の願は、親鸞一人がためなり。
多生にもあいがたい本願力に、今、あえたり。
億劫にも獲難き真実の信心を、今獲たり。
本願まことだった、まことだった!”

★★★


久しぶりにピザを食べました。
うまかったぁ~♪
=== 今日の一日一訓 ===
一大事
家が焼けたよりも、主人を亡くしたよりも、
破産よりも、息子を失ったよりも、一層の大事を、
箸が倒れた程にも思っていない心が、一大事なのだ。
ご用心、ご用心。
『正信偈』 親鸞聖人のみ教えを学んでいます。
『歎異抄』 第二章 「弥陀の本願まことにおわしまさば」 を、
「本願が、まことであるとするならば」
と解釈する人が意外に多いようです。
しかし、それは、完全に間違っています。
よろしければ下の 続きを読む をクリックして、続きを読んで下さいませ。
★★★



★★★
『教行信証』 から 『歎異抄』 を読めば、
その誤りは明らかです。
「誠なるかなや、摂取不捨の真言」
“まことだった、まことだった。
弥陀の本願、まことだった!”
『教行信証』 には冒頭から親鸞聖人の大歓声がとどろいています。
親鸞聖人にとって何がどうあろうと、
疑いようのない “まこと” が 弥陀の本願。
その親鸞聖人が、仮定で本願を語られるはずがありません。
明らかにこれは、
「弥陀の本願まことだから」
の断定なのです。

“あぁ、不思議なるかなや、不思議なるかなや。
弥陀五劫思惟の願は、親鸞一人がためなり。
多生にもあいがたい本願力に、今、あえたり。
億劫にも獲難き真実の信心を、今獲たり。
本願まことだった、まことだった!”

★★★



Trackback
Comment